

よろかめ~!
ゴミの分別ってきちんとされていますか?
燃えるゴミ、燃えないゴミ、ビン、缶、ペットボトルなどなど。
分別する種類ごとにゴミ箱を用意するのは、スペース的にもお財布にも優しくないですよね。
全種類のゴミ箱を用意する必要はなく、スペースもそんなに取らずに、分別できるアイテムがあるんです。
今回おすすめするのは山崎実業の「レジ袋ハンガー」です!
その名の通り、レジ袋をハンガーに掛けるだけで、ゴミ箱になるんです。
普段使っているレジ袋をそのまま使うことで、ゴミ箱に早変わり。
山崎実業の商品が好きで、他にも様々な商品を使って生活しています。
ということで今回は、こちらの便利な商品を紹介していきます!
【商品のデメリット】
【商品のメリット】
【本記事の信頼性】


・ミニマリスト(2019年デビュー)
・収益月4桁(ブログ歴7ヶ月)
・企業案件(PR):5件
・Twitterのフォロワー:3600人


【ミニマリスト流】ゴミの分別を工夫できるレジ袋ハンガーのデメリット
プラスドライバーが必要
デメリットとしては、プラスドライバーが必要だった点です。
ねじを止める箇所が2ヶ所あるため、簡単に止めることはできますが、プラスドライバーが必要です。
そのまま、ねじを止めたまま送ってくれても良かった気がしますが、何かしら理由があるのでしょう。
自宅にプラスドライバーがないという方は、ご注意を!


【ミニマリスト流】ゴミの分別を工夫できるレジ袋ハンガーのデメリット
ゴミを分別できる
流し台の扉にビニール袋を分けて掛けることで、生ゴミ以外にも、ビン、缶、ペットボトルなどのゴミを分別することができます。
購入前は床にビンや缶をそのまま置いており、見栄えも悪く、衛生面でも良くない状態でした。。
ゴミ出しの日の朝に、慌ててゴミを袋に入れて、ゴミを出すようにしていましたが、購入後は、そのまま袋を持って行くだけで良くなりました。
ゴミ出しがとても楽になりました。
袋のボリュームを見て判断することができるようになったため、
今週はゴミを出すのか出さないのか、どっちなんだい問題からも解放されました。




ゴミ袋の設置が簡単
流し台の扉に引っ掛けることでゴミ袋が設置できる便利なアイテム。
上から扉に引っ掛けるだけなので、簡単に設置が可能です。
着脱が簡単なため、移動も楽にすることができます。
また、使用していない時には折り畳むことができるので、邪魔になりません。
見た目もスマートで、生活空間に溶け込んでいます。








スペースを有効活用できる
狭い限られたスペースに置くことができるので、とても便利です。
ゴミ箱を何個も置けない場合は、こちらのレジ袋ハンガーがスマートです。
キッチンの限られたスペースを有効活用して、調理中に出るゴミを手もとでサッと捨てることができます。
近くに捨てれることで、切った食材を捨てる際に、移動させながら水がポタポタ落ちる心配もなくなりました。
また、ハンガーを閉じることができるので、生ごみの匂い漏れも等も軽減してくれます。




ズレにくい
思ったよりも丈夫でしっかりしており、ズレにくいのも良かった点です。
袋を付けたり、外したり、ゴミを入れたりしても問題なく使用することができています。
扉の厚さの対応サイズが約1.4cm~2cmまでとなっています。
我が家の扉の厚さは1.5cmでしたが、特に問題なく快適に使用できています。
【ミニマリスト流】ゴミの分別を工夫できるレジ袋ハンガーの特徴について
レジ袋ハンガーのサイズですが、幅22cm×奥行き20cm×高さ24.5cmです。
重さ約380gです。
扉の厚さの対応サイズは約1.4cm~2cmまでです。
サイズが合わず、入らなかったとならないよう注意して下さい。
購入前にしっかり確認しましょう!


【ミニマリスト流】ゴミの分別を工夫できるレジ袋ハンガーの評判と口コミ
画面の前で「おお…」
✨生活の質(QualityOfLife)✨を上げるゴミ箱はこれ?
— QOL向上-生活の質アップ!@相互フォロー (@QOL_UP_support) February 9, 2022
アマゾン(Amazon)のランキング 7 位!
山崎実業 レジ袋ハンガータワー ホワイト 7133
※販売元、発送元が日本国外の場合、コピー品の恐れがありますのでご注意ください
サイズ:約22×20×24.5cm(使用時…https://t.co/uhuabn0n75
って声出ちゃったねこれ。開ける!たためる!『ぶら下げとく』っていうのはこれまでも全然あったんだけど、開いてポイっていけるのすごい。すごいよー。なんだよもー。7.山崎実業 レジ袋ハンガータワー
— おじろさん次は1229博多イルミ (@_ojiroro) December 26, 2019
神。台所の生ゴミ入れとして使ってるけど開閉楽だし持ち手引っ掛けるだけですぐゴミ捨てとして機能するしで本当に楽…発想が天才…🙏見た目もすっきりしたデザインなので悪目立ちせず、本当に助かってます😇🙏✨ https://t.co/tnvtr8M31A pic.twitter.com/7YONJKHJMi
山崎実業 レジ袋ハンガータワーhttps://t.co/UaTssxfPmt pic.twitter.com/a5FeWiDm4h— かざり (@kazarigiri) October 22, 2018
7.山崎実業 レジ袋ハンガータワー
— おじろさん次は1229博多イルミ (@_ojiroro) December 26, 2019
神。台所の生ゴミ入れとして使ってるけど開閉楽だし持ち手引っ掛けるだけですぐゴミ捨てとして機能するしで本当に楽…発想が天才…🙏見た目もすっきりしたデザインなので悪目立ちせず、本当に助かってます😇🙏✨ https://t.co/tnvtr8M31A pic.twitter.com/7YONJKHJMi
今年買って良かったもの、山崎実業のレジ袋掛け
— 🕊しきこ🕊 (@shikiko) December 21, 2018
Amazon|山崎実業 レジ袋ハンガータワー ホワイト 7133|タオルかけ オンライン通販 https://t.co/qG2bcjW8UD
【ミニマリスト流】ゴミの分別を工夫できるレジ袋ハンガーのまとめ
【商品のメリット】
今回は山崎実業の「レジ袋ハンガー」を紹介しました。
購入して良かった1番の点は、ゴミを分別することができ、ゴミ出しが楽になったことです。
ビン、缶、ペットボトルのゴミを分別でき、そのままゴミ出しができるようになったので、朝に慌てなくてよくなりました。
また、衛生面においても、床にゴミを直置きしてことが改善されました。
気持ち的にもすっきりとしたため、購入してとても良かったです。
なんで、もっと早く購入しなかったのか。。
今回紹介した商品以外にも便利な物があるので、興味のある方は以下の記事も参考にしてみて下さい。










以上、「【ミニマリスト流】ゴミの分別を工夫するには?これさえあれば簡単!」でした。





ばいちゃ~!
コメント