よろかめ~!
スマートホーム化に便利なSwitchBot Hub Mini(スイッチボット ハブ ミニ)をご紹介します!
スマートホームとは、家庭内の電化製品や情報家電製品をネットワークでつないで一括管理し、コントロールして、快適なライフスタイルを実現する住まいのことです。
WiFi環境があれば、スマホやスマートスピーカーと連携し音声操作で、テレビ、電気、エアコンをつけたり、消したりすることができます。
例えば、ベッドに寝そべりながら、
「OK Google」
「リビングの電気を消して」
というと、リビングの電気を消すなんてこともできます。
また、外出先からスマホでエアコンを操作できるので、家に着く頃には快適な温度の部屋になっています。
この他以外にも様々なデバイスを組み合わせてスマートホーム化することで、便利になったり、快適になったりすることがいっぱいあります。
今回紹介するのはスマートリモコン「SwitchBot Hub Mini」です。
スマートホーム化の第1歩としての必須アイテムです。
一緒に物理ボタンの「SwitchBot ボット」というアイテムもご紹介します。
一度、便利さを体験してしまうと、元の生活には戻れません。笑
実際に1年半以上使用してみた結果も踏まえてレビューさせていただきました。
ということで今回は、こちらの便利な商品を紹介していきます!
【商品のデメリット】
【商品のメリット】
【関連記事】
ミニマリストがSwitchBot Hub Miniを買った理由
なぜ、購入したかというと、部屋の中が暑かったからです。
賃貸のマンションに住んでいるのですが、熱がこもりやすい構造みたいです。
家に帰ってくると、部屋の中が蒸し蒸ししており、耐えられませんでした。
家に帰ってきてから、窓を全開にし、エアコンの風量をMAXするということをしていました。
外よりも部屋の方が暑く感じていました。
エアコンが効くまで、汗だくになってしまうのがとても嫌でした。
何か良い方法がないか、ネットで調べました。
その結果、救世主を発見しました!
今回紹介する「SwitchBot Hub Mini」くんです。
外出先からエアコンを操作できるんだって!?
なんていう優れもの!
スマホで家のエアコンを操作できるので、家に着く20分前くらいにポチっとすれば、家に着く頃には快適な温度の部屋になっているんです。
冷房はもちろん、暖房も選択できます。
また、温度設定や風量設定も調整可能で、最低限のことは遠隔操作できます。
なんて素晴らしいことでしょう。
導入後、家に帰ったら、汗だくになることはなくなりました。
たまーーーに、つけ忘れて、汗だくになることは何回かありました。笑
さらに、「SwitchBot Hub Mini」くんがあれば、エアコンのタイマー設定もできるんです。
これも購入した理由の一つです。
寒い時期に、起きる時間の少し前にエアコンを起動するようタイマーをセットしておけば、起きた時に寒くて布団から出れないなんてことも減りました。
結果として、買って良かったです。
値段も安いので、コスパが良い便利アイテムです。
買って損はないです。
SwitchBot Hub Miniのデメリット
登録できない家電がある
SwitchBotアプリに登録できない家電があります。
このアプリに登録できないと、スマホで家電を操作することができません。
以前使用していた加湿器はSwitchBotアプリに登録することができませんでした。
古い製品だったり、相性の問題でうまく登録できないことがあるそうです。
新しい製品を買ってみたり、諦めて本体を返品する、またはメルカリで売る必要があります。
登録できたのに、家電の操作ができない
SwitchBotアプリに登録できたのに、家電の操作ができないこともあります。
サーキュレーターをアプリに登録することはできました。
使い始めて数日はオンオフできていたのですが、何日か経ってからオンオフができなくなってしまいました。
再度、登録し直して、使ってみました。
しかし、また同じように何日か経ったらオンオフができなくなるとくことを2,3回繰り返したので、諦めました。
WiFiの問題なのか、相性の問題なのか、対応方法が分かりませんでした。
サーキュレーターに付属したリモコンをそのまま使うことにしました。
リモコンの全ての機能を代替えできない
リモコンの全ての機能を代替えできないです。
特にエアコンやテレビの場合がそうです。
エアコンの場合だと、リモコンに、快眠ボタン、健康冷房ボタン、内部クリーンボタンなど細かいボタンがあります。
しかし、アプリで表示されているのは、電源のオンオフ、温度のプラスマイナス、運転切替、風量、スイング上下などです。
快眠ボタン、健康冷房ボタン、内部クリーンボタンは表示されていないため、操作することができません。
全ての機能をそのままアプリで操作できるというのは難しそうです。
SwitchBot Hub Miniのメリット
エアコンを遠隔操作できる
エアコンを遠隔操作できます。
スマホで家のエアコンを操作できるので、家に着く20分前くらいにポチっとすれば、家に着く頃には快適な温度の部屋になっているんです。
冷房はもちろん、暖房も選択できます。
また、温度設定や風量設定も調整可能で、最低限のことは遠隔操作できます。
なんて素晴らしいことでしょう。
とても便利です!
エアコンのタイマー設定ができる
エアコンのタイマー設定ができます。
寒い時期に、起きる時間の少し前にエアコンを起動するようタイマーをセットしておけば、起きた時に寒くて布団から出れないなんてことも減りました。
朝起きたら、暖かくなっているので、気持ち良く目覚めることができます。
寒がりの自分には、とても画期的なアイテムです。
複数のリモコンを1つにまとめられる
複数のリモコンを1つにまとめることができます。
テレビ、レコーダー、エアコン、サーキュレーター、空気清浄機、加湿器等のリモコンをスマホ1つにまとめることができます。
あれ、リモコンどこにやったっけとか、わざわざベッドから起きて取りに行くとか、面倒なことがなくなります。
スマホさえあれば!
スマホをどこにやったっけとか、ここではなしです。笑
スマホは肌身離さず持っておいて下さい。
複数のリモコンを1つにまとめることで、スマホで操作が可能となります。
前使っていたリモコンはしまうことができるので、リモコンのホコリ被る問題も解決できます。
スマホに1つにまとめると、スマホを1回タップするだけで、
リビングのライトを点けて、机のライトを点けて、パソコンを起動して、サーキュレーターを点ける、
なんてこともカスタマイズ可能です。
他のデバイスと連携するとさらに便利
他のデバイスと連携するとさらに便利です。
例えば、音声操作と連携すると便利です。
Google Home Miniなどのスマートスピーカーと「SwitchBot Hub Mini」くんを連携すれば、声で家電を操作できます。
かなり便利です。
ベッドやソファで横になってポテチを食べながら、テレビの音量を変えたり、エアコンをつけたり、サーキュレーターを止めたり、ライトを消したりすることができます。
一括操作もでき、「OK Google おやすみ」と言ったりするだけで、テレビを消して、エアコンも消して、ライトも同時に消すなんてこともできます。
もちろん、逆もしかりで「OK Google おはよう」と言ったりするだけで、指定した家電類を一斉につけることができます。
自分でお好みに設定可能です。
また、NFCタグと連携すると便利です。
NFCタグとは、NFCを搭載したタグです。
NFCは交通系ICカードのSuicaにも使われている技術です。
※ NFCとは・・・Near Field Communication(近距離無線通信)の略で、予め設定しておいた情報や動作を読み取って、実行してくれるもの。
家に帰ったら玄関でスマホをNFCタグにタッチすることで、上から順番に、
- キッチンの電気を点けて
- リビングの電気を点けて
- パソコンを起動して
- HueのLEDテープライトを点けて
- エアコンを起動して
- サーキュレーターを起動して
- 10秒後にキッチンの電気を消す
ということを自動でやってくれています。
7回行うべき動作を、たった1回でできるのはとても楽です。
わずかな秒数ですが、毎日行う動作なので、塵も積もれば亀となる。
SwitchBot Hub Miniの評判と口コミ
エアコンやテレビや照明なんかのデバイスを操作できる
— トナカイ (@santona_tonakai) December 25, 2022
朝起きて勝手に電気がついたり
アラームの数分前にエアコンをつけたり朝TVのニュースをつけたりできる
ルーティンを自動化する事で常にハイパフォーマンスを維持できるhttps://t.co/dMw2YXGXZC
スマートリモコン導入してみました。😳
— ぽっぽさん@デザイナー (@kz_mz323) December 28, 2022
帰る前にエアコンを自動でつけてくれたり(GPSで近くに帰ると自動でONになる)、喋りかければテレビ消えるとか電気消えるとかどんだけ快適なんだってくらい優秀。
https://t.co/RR9bOLrbLJ
1 Switch botハブミニ
— 松田@秒でイイねするツイ廃 (@yarukidoco) December 25, 2022
育児垢のくせにいきなり家電でごめん…!でもこれは導入した方がQOL上がる!
エアコンとテレビのリモコンがスマホひとつで操作できるようになってリモコン隠し妖怪(次男)の犠牲にならなくなってストレスフリーになったよ😭https://t.co/uW6QG4k9Te
10.スイッチボット
— サン (@ngy2022) December 21, 2022
真夏に息子連れて汗だくで帰宅して、家の中が蒸し風呂っていう状況に耐えられなくて購入。買って良かった。家に着いて「はぁー涼しい〜!」で体力がかなり回復した。まだリビングのエアコンしか設定してないけど、もっと色々出来るようにしたいなー!https://t.co/qURIrLEii5
14.Switchbot
— さくら🍒Ⓣ🎀1y6m+🤰20w🐘 (@sakura_suiay) December 27, 2022
アレクサをスマート家電化するやつ。1番良かったのは、自動オンオフ予約が出来ること。一晩中エアコン付けっぱだと、乾燥気になる・暑すぎ寒すぎ問題あったけど、30分付けて1時間消すを繰り返す、とかスケジュール予約したらめちゃくちゃ快適睡眠できた🙆♀️https://t.co/bUPFyc16nQ
SwitchBot(スイッチボット)スマホ一つで家電操作できるからめっちゃ便利!♪外からも遠隔操作できるのがいいね♪ https://t.co/0dWUaD1NMO
— mitsu (@mitsu_road) December 27, 2022
SwitchBot Hub Miniの特徴について
サイズは、縦6.5cm×横6.5cm×厚さ2.1cmです。
重さは約37gです。
付属品はmicroUSBケーブルです。
思ったよりも軽くて小さいです。
SwitchBotボットについて
SwitchBotHubMiniと似たようなアイテムで、「SwitchBotボット」というアイテムもあります。
リモコンがない照明のスイッチや、デスクトップパソコンの電源ボタンを物理的に押す時などに活躍するアイテムです。
オンだけでなく、アームの戻りを利用してスイッチをオフにすることが可能です。
SwitchBotHubMiniでは対応できない部分をカバーした便利アイテムです。
こちらもスマホで操作して、オンオフすることが可能です。
【ミニマリスト】SwitchBot Hub Miniをレビュー!物理ボタンもレビュー!についてのまとめ
【商品のデメリット】
【商品のメリット】
一番のメリットは、エアコンを遠隔操作できることです。
外出先からスマホ1つでエアコンを操作できるは、とても便利です。
冷房はもちろん、暖房も選択できます。
また、温度設定や風量設定も調整可能です。
家に着く頃には、部屋の中が快適になっています。
生活を便利に快適にしてくれるおすすめのアイテムなので、試しに使ってみて損はないです。
今回紹介したガジェット以外にも、気になる方は以下の記事も参考にしてみて下さい。
ミニマリストの持ち物リストの記事も参考にしてみて下さい。
以上、「【ミニマリスト】SwitchBot Hub Miniをレビュー!物理ボタンのSwitchbotボットもレビュー!」でした。
ばいちゃ~!
コメント